山梨県内の窃盗被害のうち、侵入盗は最も被害が少ないでが、まったくないわけではありません。実際に394件と、最低でも1日1件以上の侵入盗による被害が発生しています。侵入経路になりやすい窓ガラスの交換は有効な防犯対策です。ガラス交換をご検討でしたら、ガラスの間の樹脂の厚みで防犯性能を向上させることのできる防犯ガラスを活用してみてはいかがでしょう。
順位 | 県名 | 発生件数 |
---|---|---|
1 | 千葉県 | 4973件 |
2 | 愛知県 | 4805件 |
3 | 東京都 | 4664件 |
4 | 茨城県 | 4575件 |
5 | 大阪府 | 4145件 |
順位 | 県名 | 発生件数 |
---|---|---|
6 | 福岡県 | 3635件 |
7 | 神奈川県 | 3624件 |
8 | 栃木県 | 3470件 |
9 | 兵庫県 | 2741件 |
10 | 北海道 | 1867件 |
※平成30年の侵入盗発生件数をランキングにしています。(引用元:政府統計の総合窓口)
※2017年5月 当社調べ
玄関にある引き戸の柄入りガラスが割れたため、交換費用の概算を電話で聞きたいとご連絡がありました。縦1,000ミリメートル横1,000ミリメートルで単層ガラスであるということでした。施工日は相談して決めたいとおっしゃいました。
施工日:2020年1月2日
窓のすりガラスが割れたため、電話で交換費用の概算を教えてほしいとご連絡がありました。縦630ミリメートル横850ミリメートルのガラスだというお話でした。施工日については相談して決めたいとおっしゃいました。
施工日:2019年12月30日
割れた窓ガラスの交換をご希望とご連絡をいただきました。ガラスの種類は不明で、複層ガラスではないとのことでした。寸法も詳しくはわからないとおっしゃいました。
施工日:2019年12月30日
窓ガラスの割れ替えをご希望されるとご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで、強化ガラスや複層ガラスではないとのことでした。寸法は不明とおっしゃいました。
施工日:2019年12月29日
部屋の窓ガラスが破損したため交換を希望されるお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類は強化や複層ではないとのことでした。寸法は縦820ミリメートル×横820ミリメートルとおっしゃいました。
施工日:2019年6月30日
空き家の窓ガラスが割れてしまったため交換希望のお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで、複層ガラスではないとのことでした。寸法は縦900ミリメートル×横600ミリメートルとおっしゃいました。
施工日:2019年6月27日
窓ガラスが割れてしまったので修理を希望とご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで、複層ガラスではないとのことでした。寸法は縦1,200~1,300ミリメートル、横900ミリメートルとおっしゃいました。クレジット払いをご希望 とのことでした。
施工日:2019年6月23日
事務所の玄関のガラスが割れたため交換を希望とご連絡をいただきました。ガラスの種類は複層ガラスで、強化ガラスではないとおうかがいしました。寸法は縦1メートルくらい、横60センチメートルくらいとのことでした。
施工日:2019年6月22日
外についているトイレのガラス交換を希望とご連絡をいただきました。ガラスの種類は厚みがあり、特殊なガラスかもしれないとおっしゃいました。寸法は縦76センチメートル×横70センチメートルとのことでした。
施工日:2019年6月17日
浴室の扉のアクリルガラスにひびが入ってしまい、交換を希望とご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで4枚あるうちの1枚とおうかがいしました。寸法は横25センチメートル、縦77センチメートル、 厚みが2~3ミリメートル程度とのことでした。
施工日:2019年6月15日
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。