交換はいかがでしょうか?
冬場に冷え込む新潟県は、
熱割れしづらい耐熱強化ガラスが
オススメ!
ガラスは外気との温度差によってヒビが入ったり、割れてしまったりすることがあります。外の寒さとお部屋の温かさがもたらす温度差でガラスに負担がかかるのです。熱に弱いガラスを使っている場合は、修理しても再発してしまうためガラス自体を交換するのがおすすめです。熱に強い「耐熱強化ガラス」で熱割れを防ぎましょう。
新潟県と全国の平均気温差グラフ
※2017年7月 当社調べ
賃貸住宅の窓ガラスの交換をしてほしいとのことで、概算を希望されるお客様よりご相談いただきました。ガラスはフロートガラスで複層ガラスや強化ガラスではないとのことでした。寸法は畳1枚分ほどあるとおうかがいしました。
施工日:2019年3月27日
トイレにある跳ね上げ式窓の複層ガラスの中に水がたまってしまったとのことで交換のご依頼をいただきました。寸法は縦50センチメートルで横は80センチメートルあるとのことでした。まずは電話による概算のお知らせを希望されました。
施工日:2019年3月26日
ご自宅の玄関ドアのガラスが破損したため交換してほしいとお電話をいただきました。ガラスの種類は網のないすりガラスで複層ではないとのことでした。寸法は縦が1メートルないくらいで、横が15センチメートルほどあるとおうかがいしました。
施工日:2019年3月24日
賃貸住宅の浴室にあるドアガラスが割れたため、交換を希望されるお客様よりご依頼いただきました。ガラスの種類はすりガラスで、強化ガラスや複層ガラスではないとのことでした。寸法は縦75センチメートル、横63センチメートルで、まずは電話にて概算を知らせてほしいとおっしゃいました。
施工日:2019年3月22日
室内ドアのガラス交換について相談と見積りをご希望のお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで、寸法は縦1,900ミリメートル×横700ミリメートルとのことでした。
施工日:2019年2月17日
窓ガラスにものがあたって割れてしまったため修理を希望されるお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類は不明で強化ガラスや複層ガラスではないとのことでした。寸法は縦1,000ミリメートル×横1,000ミリメートルとおっしゃいました。
施工日:2019年2月15日
玄関ガラス2枚が割れてしまったため交換希望のお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類は不明で複層ガラスではないとのことでした。寸法は縦1,600ミリメートル×横300ミリメートルとおっしゃいました。
施工日:2019年2月2日
浴室扉のガラス交換をご希望のお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで、寸法は縦800ミリメートル×横450ミリメートルとおうかがいしました。電話での概算を希望されるということでした。
施工日:2019年1月19日
部屋のガラスが割れたため交換を希望されるお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで、複層ガラスではないとのことでした。寸法は縦410ミリメートル×横810ミリメートルとおっしゃいました。
施工日:2018年12月25日
室内ガラス障子のガラス交換を希望されるお客様からご連絡をいただきました。ガラスの種類はすりガラスで、寸法は縦90センチメートル×横80センチメートルとおうかがいしました。電話での概算を希望されるということでした。
施工日:2018年12月19日
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。