交換はいかがでしょうか?
冬場に冷え込む北海道は、
熱割れしづらい耐熱強化ガラスが
オススメ!
ガラスは外気との温度差によってヒビが入ったり、割れてしまったりすることがあります。外の寒さとお部屋の温かさがもたらす温度差でガラスに負担がかかるのです。熱に弱いガラスを使っている場合は、修理しても再発してしまうためガラス自体を交換するのがおすすめです。熱に強い「耐熱強化ガラス」で熱割れを防ぎましょう。
北海道と全国の平均気温差グラフ
※2017年7月 当社調べ
浴室の小窓のガラスが割れたとのことで、交換のご依頼をいただきました。縦700ミリメートル横300ミリメートルで柄入りのすりガラスであるというお話でした。施工日については最短で相談して決めたいとおっしゃいました。
施工日:2020年9月22日
リビングのガラス2枚と玄関のガラス1枚の交換をしてほしいとのお電話をいただきました。リビングのガラスは、縦820ミリメートル横1300ミリメートルのフロートガラスで、玄関のガラスは縦900ミリメートル横780ミリメートルのすりガラスとのことでした。
施工日:2020年9月19日
事務所の入り口の扉のガラスが割れたとのことで、交換のご依頼をいただきました。ガラスの種類は複層ガラスではないとのお話でした。ガラスの大きさは縦180センチメートル横60センチメートルとうかがいました。施工日は最短日をご希望とお聞きしました。
施工日:2020年9月12日
縦140センチメートル横80センチメートルの窓ガラスを交換してほしいとのお電話をいただきました。ガラスは、網入りや複層ガラスではないとのことで、電話でのお見積りを希望されました。
施工日:2020年9月7日
食器棚のフロートガラスが割れたたため、交換を希望するとのご連絡をいただきました。ガラスの大きさは縦520ミリメートル横300ミリメートルとのことでした。電話でのお見積りを希望されました。
施工日:2020年9月5日
玄関の風除室のガラスが割れたとのことで交換のご依頼をいただきました。割れたガラスはフロートガラスで、寸法は縦が1,000ミリメートル横が1,000ミリメートル弱とうかがいました。
施工日:2020年8月31日
引き戸のガラスが割れたため、交換してほしいとご連絡をいただきました。ガラスの種類はフロートガラスであるということでした。施工日については相談して決めたいとおっしゃいました。
施工日:2020年8月28日
玄関の小窓にある単層のすりガラスが割れたとのことで、交換のご依頼をいただきました。寸法は縦30センチメートル横40~50センチメートルだというお話でした。施工日は相談して決めたいとおっしゃいました。
施工日:2020年8月27日
引き戸のガラスを交換してほしいので費用の概算を電話で知りたいとご連絡をいただきました。種類は単層のすりガラスで詳しいサイズは不明だというお話でした。施工日については相談して決めたいとおっしゃいました。
施工日:2020年8月25日
賃貸住宅の窓ガラスが割れたとのことで、交換のご依頼をいただきました。ガラスの種類はフロートガラスで、複層ガラスか強化ガラスかは不明とのことでした。寸法は縦1メートル未満で横はおよそ1メートルとおっしゃいました。
施工日:2020年8月23日
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。