交換はいかがでしょうか?
冬場に冷え込む青森県は、
熱割れしづらい耐熱強化ガラスが
オススメ!
ガラスは外気との温度差によってヒビが入ったり、割れてしまったりすることがあります。外の寒さとお部屋の温かさがもたらす温度差でガラスに負担がかかるのです。熱に弱いガラスを使っている場合は、修理しても再発してしまうためガラス自体を交換するのがおすすめです。熱に強い「耐熱強化ガラス」で熱割れを防ぎましょう。
青森県と全国の平均気温差グラフ
※2017年6月 当社調べ
スバル社製車のフロントガラスに飛び石があたったため修理希望とのご連絡をいただきました。ガラスのサイズやひびの大きさなどは不明とのことでした。
施工日:2020年7月2日
窓ガラスが割れたため交換を希望とのご依頼をいただきました。ガラスの種類は一般的なフロートガラスとのことでした。ガラスの大きさについては、確認中とおっしゃいました。
施工日:2020年5月29日
縦90センチメートル、横80センチメートルの玄関のガラスが割れてしまったため、交換希望とのお電話をいただきました。ガラスの種類はフロートガラスとのお話でした。
施工日:2020年5月1日
2階の店の窓ガラスをお子様が割ってしまったため、交換希望とのご依頼をいただきました。保険で対応できるかも知りたいとのことでした。ガラスは縦1メートル20センチメートル、横80センチメートルのフロートガラスとお聞きしました。
施工日:2020年4月28日
向かいの家の窓ガラスを割ってしまったため、交換してほしいとのご連絡をいただきました。ガラスの種類はフロートガラスかもしれないとのことでした。大きさは縦60センチメートル、横35センチメートルとお聞きしました。
施工日:2020年4月17日
風除室に取り付けられているガラスの交換ご希望と、お客様よりご依頼をいただきました。ガラスの種類はフロートガラスとのことでした。また、ガラスの寸法は不明とおっしゃいました。
施工日:2020年2月24日
風除室のガラスが割れてしまったため、交換費用の概算を電話で聞きたいとご連絡がありました。単層のフロートガラスであり、縦800ミリメートル横1,000ミリメートルより少し大きめだというお話でした。施工日は相談して決めたいということでした。
施工日:2019年5月5日
扉の下部分にあるすりガラスを交換してほしいとご連絡がありました。寸法は縦20センチメートル横100センチメートルであるというお話でした。施工日については最短でお願いしたいとおっしゃいました。
施工日:2019年4月17日
窓ガラスに縦横50ミリメートルほどのひびが入ったため修理したいとご相談をいただきました。種類はフロートガラスで寸法は縦300~400ミリメートル横250~300ミリメートルであるというお話でした。施工日については相談して決めたいということでした。
施工日:2019年4月4日
リビングのドアガラスが破損したため、お電話で交換費用の概算を知りたいとご相談をいただきました。縦800ミリメートル横800ミリメートルのは単層のすりガラスであるというお話でした。施工日は相談して決めたいということでした。
施工日:2019年2月5日
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。
※手数料がかかる場合がございます。※一部エリアによりカードが使えない場合がございます。