網入りガラスも、割れたら交換を
網入りガラスは、ガラスの中に金属製のワイヤーを入れたものです。用途としては、火災時のガラスの破損防止で、ガラスが割れてもワイヤーにより、ガラスの脱落を防ぎます。
これにより、ガラスから外へ炎が吹き出すことを防ぎ、延焼を防ぐ働きがあります。
もちろん、地震や突風によるガラスの破損にも効果があります。特に地震の際はガラスに強い衝撃が掛かり、割れてしまうことがあります。割れたガラスは避難の妨げになるのですが、網入りガラスであればガラスの脱落が無いため、避難時のケガ防止にもつながります。
しかし、ガラスが外れないからといってそのままで良いわけではありません。網入りガラスであっても、当初の防火能力を発揮させるために、破損した網入りガラスはすみやかに交換しましょう。
一見すると頑丈そうな網入りガラスですが、ガラスの中に封入されている網によって、破損したガラスが脱落しないだけです。
また、ワイヤー自体も引きちぎろうと思えば引きちぎることが可能ですので、万が一空き巣のターゲットとなった場合、侵入口となる場合があります。
破損した網入りガラスの交換についてのご依頼は、私達ガラス110番にお気軽にご相談ください。
ガラス交換・修理ならガラス110番にお任せ!
通話
無料
0120-127-008
日本全国でご好評!24時間365日受付対応中!
現地調査
お見積り
無料!