ガラスで防犯対策を!
皆さんはガラスで防犯対策が出来るということを知っていますか?ガラスにはいくつもの種類があり、場所によって使い分けることが出来るのです。一般的にはフロートガラスと言われるものが使われていますが、このフロートガラスはとても割れやすく、防犯対策には向いていません。では、どんなガラスが防犯に向いているのかというと、合わせガラスと言われるガラスが効果的
と言われています。網の入ったガラスをよく目にしますが、それは火災などでガラスが割れた時に、破片が飛び散らないために入っている網で、簡単に切ることが出来るので防犯には向いていないのです。強化ガラスと言われるものは車のガラスなどに使われていたりするものなので、非常に頑丈にできています。しかし想定以上の力が一点に加わると全て砕けてしまうので、防犯目的だと時間稼ぎ程度にしかならないかもしれません。しかし合わせガラスとなるとそうはいきません。二枚のガラスで特需なフィルムを挟んであるもので、衝撃に強くバールなどを持って叩いたとしても、貫通させることは困難です。合わせガラスは強化ガラスよりも割ることが困難とされているので、防犯に向いているガラスと言えるでしょう。
ガラス交換・修理ならガラス110番にお任せ!
通話
無料
0120-127-008
日本全国でご好評!24時間365日受付対応中!
現地調査
お見積り
無料!